スポンサーリンク↑
こんにちは!
皆さんはストレスを感じたとき、それを発散する方法をお持ちですか?
MRは営業職であり、医師と接するこの仕事のストレスはほかの仕事と比べてどうなんでしょうか?
他業種からの転職者の話を聞くと、楽だとかきついだとか聞きますが果たして….。
その人のメンタルの強さ、医師の難易度(気難しいVIPだとストレスは違う)にもよると思いますが、何か発散する方法を見つけておいた方が良いと考えます。これはすべての仕事、主婦にも必須だと思います。私なりのストレス発散について今日は紹介していきます。
スポンサーリンク
私がオススメするリラックス
●ガムを噛む
単純明解です。さすがに仕事先では噛みませんが車内、社内などで噛みます。口臭予防の面でも噛まないと落ち着かなくなってます。リラックスというより依存かもしれません。私が色々と試した結果、1番スッキリして後味が良いものは”AQUO”でした。キシリトールはかみごたえが弱く、blackblackはきつすぎます。他にも試しましたが良かったのはAQUOでした。
●車内で音楽を爆音で聴く
車内のUSBポートにiPhoneやiPodの充電ケーブルをさすと車内のオーディオから爆音でラジオ、音楽が聴けます。これは、車内でない場合でもイヤホンで聞けば同じかと思います。1人の空間がやっぱり欲しくなりますよね。爆音の時は外に漏れてないかの注意が必要です。唄ってみるとカロリー消費にもなるので一石二鳥ですね。見られるリスクありますが気にせずに唄いましょう!
●熱い風呂に入る
私は長いこと湯に浸かる習慣はあまりないのですが、疲れてる時、ストレスマックスの時は熱い風呂に入るとスッキリします。色んな入浴剤を試すのもいいでしょう。最近はバスソルトにはまってます。お肌もツルツルになります。
●妻と話をする
身近な人を幸せにできない人が他人を幸せにはできません。まずは妻の笑顔と健康を私は1番に願っております。たまに喧嘩もしますが、1番の理解者と話をする時間をとると気持ちも和み、自然とリラックスできます。その時、何か好きな飲み物で乾杯したりするとより落ちついて話すことができますね。私は最近、梅干しを入れた緑茶🍵にはまってます。妻は甘酒をよく飲んでます。休みに何をするか?子供の事、最近のニュースなど色々新しいことを教えてもらえるので大切な時間だと思います。
まとめ
というわけで、私は、リラックスをする、ストレスを発散する時は
ガムを噛み車内で爆音で音楽をかけて唄い、家に帰って熱い風呂に入り、妻の笑顔を見ながら好きなお茶を飲む。
※あくまでも個人の感想です。
つまりは自分が好きなことを全力でやること、それを許してもらうように1番の理解者である妻をいつも幸せにしようと努力すること!これが大切だと思います。
スポンサーリンク
コメント