こんにちは!
皆さんは今、スポーツを何かされてますか?完全なる甘えですが、社会人になり車での営業になりますと本当に動きません。ジムに通うには時間もお金もかかるし、長続きしないため運動の機会は無いに等しい状況です。運動をしないと生活習慣病のリスク、肥満、筋肉の衰えなどで死に近づいてしまうこともあるかもしれません。これらの蓄積は年をとり老後になって昔の自分を後悔するパターンかもしれません。あの時やっておけば….。と後悔しないようにしましょう!
今回は運転中にちょっとした意識で運動をしよう!!というテーマで紹介していきます!
スポンサーリンク
●ロングブレスダイエット
少し前に流行りましたロングブレスダイエットです。三木良介さんが提唱されたダイエット法。姿勢によってもやり方が色々ありますが、今回は運転中、座ってできる方法を紹介していきますね。
基本姿勢
⚫車の車内において膝とかかとを引っ付けてお尻を締める!
⚫お腹を凹ませる!
手順
⚪3秒で鼻から息を吸う
⚪15秒で口から息を吐く
ただこれだけです。簡単ですよね!これだけで痩せるのは難しいとは思いますが、ボ~~と運転しているよりは腹筋を意識することが大切です。同行時においても会話のきっかけになったりするかもしれませんね((^∀^*))しかめっ面した上司にもロングブレスダイエットをさせてストレスを減らしましょう!
ロングブレスにはダイエットだけでなく自律神経にも良い作用があるようです。
リラックスして安全運転にもつながりそうですね。過度のリラックスで眠たくなれば無理しないように!!
●舌出し運動と舌回し
舌出し運動についてご存知ですか?もっとも効果的なのは顔を天井に向けながら実施する方法となりますので運転中は危ないのでやめておきましょう。信号待ちや空き時間に実施してください。うたい文句は小顔とフェイスラインの引き締めです((^∀^*))
基本姿勢
⚫顔を天井に向ける。難しければ出来る範囲で大丈夫です。
手順
⚪顔を天井に向けたまま、5秒かけてゆっくり舌を突き出す!
⚪頑張って5秒キープ!
⚪5秒かけてゆっくり舌を戻す!
暇な時にやってみてください((^∀^*))最初はきついですが、慣れれば長く続けることができます。首筋から耳の下あたりまでの筋肉が伸び、二重あごも解消されるかもしれません。
次に舌回しについてです。
舌回しについては場所を選ばず、動きながらも実施できますので待ち時間やトイレ、お風呂などでも気づいたら実施してみてよいと思います
基本姿勢
⚫特になしいつでもどこでも可能
手順
⚪口を閉じ、そのままの状態で舌を動かし歯茎の外側をゆっくり一周させます!
⚪これを右回りと左回り各20回ずつ行います!
これで1セットとし、3セットすることが推奨されてます。心がけたいことは
ゆっくりなぞる。(早くしても効果は弱い)
頬の筋肉やほうれい線を意識する
回数をこなして継続する
この舌回しは簡単に見えますが、やってみると結構しんどいです。顔全体使ってない筋肉が使われてる感じがします。
舌回しでの注意点として
※歯並びやかみ合わせの不調があれば歯科医を受診ください。
※顎関節症や舌に傷がある方はしない方が良い
どんな時でもできるのが良いところですね。眠い時にも舌回し効果的ですので1度お試しください。
まとめ:運転中できる運動について
今回は運転中という退屈な時でもボ~~としてないで役に立つようなことを紹介しました!継続は力なりです。効果を十分に保証するものではありませんが、1度試していただけたら嬉しいです((^∀^*))
以上!ヨシ@でした!
スポンサーリンク
コメント